洋画家 長 谷 川  さ ゆ り

1頁    2頁   3頁  4頁  5頁 6頁
地区後援会編集部H/P
Osaka Japan  

紹介頁
全6頁
3
戻る  次頁 
 年 号 <海 外 & 国 内 出 品>   国 名 & 会 場 
 2005 ・子供たちのための世界平和美術展  ・スウエーデン 
  ・アジアにおける日本美術展  ・タイ 
  ・北京国際芸術博覧会  ・中国 
 2006 ・ネオジャポニズムinタヒチ  ・フレンチポリネシア 
  ・国際平和美術展 (メキシコ州立近代美術館)  ・メキシコ 
  ・国際子供ふれあい芸術展 (タイ) タイ王室皇太子妃謁見  ・タイ 
 2007 ・ラ・メラヴィリア日伊芸術ヴェローナ展  ・イタリア 
  ・東方友好交流展 (マレーシア国立美術館)  ・マレーシア 
 2008 ・OASIS 2008 in Paris  ・フランス 
 2009 ・モナコ・日本芸術祭  ・モナコ公国 
  ・赤十字・永遠の愛芸術展 (タイ、バンコク都立美術館)  ・タイ 
 2010 ・亜細亜美術招待展 (韓国、ソウル市立美術館)  ・韓国 
  ・上海万博記念展 (中国・上海画廊)  ・中国 
  ・OASIS 2010 (フランス・エヴィアン)  ・フランス 
  ・西湖芸術博覧会 (中国・杭州)  ・中国 
  ・Japan Art Festival in Port 2010  ・ポルトガル 
  ・日墺芸術祭 JAPORHYTHM展  ・オーストリア 
  2011 ・和の宝珠美術展   ・モンゴル 
  ・上海画廊個展  ・中国 
  ・日本国際切手展 ・モンゴル   
  ・世界平和芸術協会 東日本震災復興チャリティ展  ・東京ヒルトンホテル画廊 
  ・日本・中国 桂林書画連合展  ・中国・桂林 
  ・ART WAVE ニューヨーク展  ・U.S.A 
  2012 ・東日本大震災復興美術展覧会 「飛翔」 展   ・茨城県立県民文化センター 
  ・17th 日本の美術 全国選抜作家展   ・東京・上野の森美術館  
  ・第17回 OASIS展 2012 ・大阪OBPツイン21アトリウム(大阪)  
  ・OASIS ローマ展 2012  ・イタリア・ローマ
  ・AN MUSEUM 2012 SUMMER  ・東京・銀座 文藝春秋画廊  
  ・Japanese Artists 60 in New York展  ・ニューヨーク noho gallery 
  ・フロンス三人展 2012  ・Musee Pont Higo(1F)
 2017 ・5月 OBPツインタワー21 国際美術展 第22回オアシス 「Dremy Sphere1」  
 2017 sayurin.8 飛騨高山 7月  飛騨高山
 2022 ・3月 大阪芸大4回生 長谷川遼人個人店
 
 2022 ・8月 近鉄百貨店奈良店 個展
 近鉄百貨店奈良店
 2022 ・11月アベノハルカス24階『美術家教員による作品展』大阪芸術大学ス カイキャ      ンバス  アベノハルカス24階
 2023 ・8月 第41回京都新聞社チャリティー美術作品展   京都高島屋
   ・11月美術家教員による作品展  
  2024  ・2月中之島フェスタ・デル・アルテ2024
 中之島
   ・3月世界芸術競技inPARIS2024 ギャラリーエスパスシンコ  パリ
   ・4月アジア国際美術交流展  あべのハルカス
   第一回アジア国際美術交流展  東京芸術劇場
   第14回世界平和芸術家協会展  東京都港区
  ・第32回 国際平和美術展  広島
  ・6月京都同時代ギャラリー 「光に満ちて」       京都
  ・7月日本現在作品展 みなとみらいギャラリー
 横浜みなとみらい
   第一回 藝文協会展   日光東照宮客殿 国宝東西回廊
  ・9月新院展 第56回 東京都美術館 国際大賞  東京都美術館
  11月第4回藝展2024 世界遺産清水寺   国際大賞     清水寺
   古都の芸術祭 和楽2024   京都市京セラ美術館   
   第46回 國際H.M.A芸術祭 國際文化賞受賞  韓国
   國際交流2024  海外受賞作家100人招待展  
   ・12月18日(水曜日)〜23日(月曜日) 「京都新聞チャリティー美術作品展」  京都高島屋グランドホール
     
  <受 賞 歴 >  
 1999 ・日本代表作家認定   
  ・国際文化交流功労特別大賞   
  ・現代作家優秀賞   
 2000 ・ARTIST OF THE YEAR 2000賞  
  ・SPRING ART FESTIVAL 2000 ミレニアム芸術特別賞  
  2001 ・芸術空間 2001 名作認定  
  ・国際芸術遺産認定 (サージ・マルジス)   
  ・世界平和芸術功労賞  
  ・国際芸術文化功労賞 (ポール・アンビーユ)   
  ・日本イタリア交流記念芸術賞   
  ・美の殿堂認定(オスカー・デ・メヨ、サージ・マルジス)   
  ・国際批評家連盟賞(ポール・アンビーユ、サージ・マルジス)    
 作品紹介  現代美術用語辞典   Top ぺージ  前ぺージ 2  次ページ 4